
朝ごはんにプロテインだけが太る理由
==================
脱ダイエットを本気でしたいあなたに
公式LINE登録で3大特典をプレゼント
①「ネガティブなダイエットを楽しいに変える楽痩せガイドブック 」
②LINE限定動画 「体脂肪の正体を知って楽に痩せる方法」
③すぐに変化が分かるエクササイズ(脚痩せ&全身痩せ)
詳しくは最後に!
==================
こんにちは!
女性専門パーソナルトレーニングジム
ASmake心斎橋店の山﨑元太です!
「朝ご飯にプロテインを飲むのはどうですか?」
先日、このような質問をお客様からされました。
たまにダイエット方法としてよく聞くのがプロテインに置き換える方法です。
確かにタンパク質は大事な栄養素ですが
朝ご飯をプロテインだけにしてしまうと、
ダイエットには逆効果かもしれません。
なぜなら、朝にタンパク質だけだと栄養が不足して
栄養の吸収を高めてしまいますし
摂取カロリーが少なすぎると痩せにくくなるからです。
朝ごはんはダイエットには重要
朝は昨晩からの食事の間が長いので
その分、空腹時間も長くなります。
そうなると、一番長く体に栄養が不足している時間とも言えます。
太陽が出ている時間は、人は活動的になるので、
消費エネルギーも高くなります。
そんな時に栄養が不足すると
「やばい。このままだとエネルギーが作られなくなるから、節約しよう」
と体は考えてしまうので、朝食に何を食べるかはとても重要なんです。
朝にたんぱく質だけは栄養不足
そんな重要な朝食にプロテインだけとなると
栄養がかなり不足してしまいます。
プロテインはほとんどがたんぱく質で、
それ以外の栄養素はあまり入っていません。
体は栄養不足かどうかを判断するのは
肝臓に糖質が蓄えられているかどうかです。
糖質は大事なエネルギー源なので、
蓄えがなくなると大変ですよね。
なので、朝にプロテインだけだと
糖質が体に入ってこないので
消費エネルギーを減らして、次の食事で
栄養の吸収を高めます。
さらに太りやすい原因は
これだけではありません。
朝以外に何を食べるかが太る原因に
プロテインの1食分のカロリーを見ると
約110kcalしかありません。
しかも、液体なので1時間ほどで消化されてしまうので
すぐにお腹が空きます。
朝に糖質を食べなくて、栄養の吸収が高まっている中で
お腹が空いて、ついつい食べ過ぎてしまうと
吸収しすぎた栄養は体脂肪になるので
太ってしまいます!
「じゃぁ昼に食べるものを増やさなかったらいいの?」
と思ったかもしれませんが
そうすると、太らなくても痩せにくくなるかもしれません!
カロリー不足で痩せにくくなることも。。。
目標体重50キロのあなたが
ダイエットを考えた時の1日の摂取カロリーは約1500kcalです。
詳しくはこちら→ダイエットには必須!食事の量とバランスはこれで決める
これを1食で考えると、500kcalを3食で食べるのが
一番の理想です。
これが朝にプロテインだけだと
110+500+500=1110kcalになります。
プロテインに置く換えた分だけカロリーが減るので
摂取カロリーが減りすぎてしまいます。
摂取カロリーが減りすぎると
太ることはありませんが、消費カロリーを節約しようとするので
痩せにくくなります。
なので、朝ごはんをプロテインにするのは
一見簡単そうに見えますが、実は難しいダイエット方法なのです。
まとめ
朝ごはんにプロテインだけだと
ダイエットの逆効果になることもあります。
なぜなら、朝ご飯に糖質を食べないと
消費カロリーを節約して、次の栄養を吸収しようとするからです。
さらに、1日の摂取カロリーが減りすぎると
痩せにくくなるからです。
なので、朝ごはんにはバランス良く
炭水化物や脂質、たんぱく質を摂ることをおススメします!
これらを参考に→ダイエットには必須!食事の量とバランスはこれで決める
あまり映えないけど
本当に役立つダイエット情報を知りたいなら
ASmake心斎橋の公式LINEを活用ください!
特典①
5000文字以上の充実した内容!
必ず楽に痩せられる仕掛けあり
「ネガティブなダイエットを楽しいに変える楽痩せガイドブック 」
をPDFで無料プレゼント!
(内容)
1.ダイエットを楽に成功させるための3ステップ
①ダイエットをつらいから楽しいに変える
②楽しいとズボラを区別する
③楽に痩せるための食事基本ルール
2. 外食や飲み会で食べ過ぎても痩せる簡単リセット法
①外食・飲み会の共通ポイント
②飲み会が続いたと時の対策
③外食が続いた時の対策
など
特典②
LINE限定動画
「体脂肪の正体を知って楽に痩せる方法」
誰もが減らしたい体脂肪。正体が知らないままだと減らす事はできません。
まずはその正体を知って、楽にダイエットをしましょう!
特典③
すぐに変化が分かるエクササイズ
脚痩せ&全身ストレッチ
ストレッチ2種類、トレーニング2種類ずつの計8種類
友だち追加方法はタップするだけ!
LINE友だち追加は、こちら↓
「自信を持って過ごせる体型になりたい」
「期間限定のダイエットでリバウンドを繰り返したくない」
「自己流のダイエットをしてるけど、痩せていない」
そう感じているあなた!
ASmake心斎橋の体験トレーニングでは、
①あなたの生活スタイルに合った、毎月体重を減らせる食事プランを提案
②痩せにくい部位を特定する姿勢診断
③1回のトレーニングで痩せやすい姿勢にする
の3つを提供してあなたへの成果を約束します。
また、成果保証として
「30日間で全く効果を感じなければ、効果を感じるまで無料で期間を延長します。」
先着7名限定
¥10,500 → ¥4,950
空きがなくなり次第、終了となりますのでお早めにお問合せください!
・ストレスの多いキツすぎるトレーニングや辛い食事制限では、逆に痩せない(参考:4、5)
うちはこれだけのことをして、『美しく健康になっていく過程が楽しいと思える世の中を作りたい』と本気で思っています。
ぜひ気分転換で人生を大きく変えに来てください。お会いできる日を楽しみにしています!
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
小学生の時に運動やトレーニングに興味を持つようになり、人の体や健康について知りたいと医療系の大学へ進学。大学ではスポーツトレーナーの勉強やスポーツ現場での活動を経験、卒業時には国家資格の鍼灸師免許を取得する。
その後は国立大学大学院へ進み、運動学の研究をしながら、人体の知識を深めた。
大学院を卒業後、鍼灸整骨院へ就職。年間2500人以上、毎日、高齢者からアスリートまで様々な人の体を診ていた。
その後挫折した経験から、栄養指導法まで1から学び直し、今では経験と理論をボディメイクに応用。
その人に合ったトレーニングや生活習慣に沿った食事指導を実践することで、確実に身体が変わるとお客様からの信頼も増えている。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake心斎橋店メイントレーナー》
最新記事一覧
ダイエット食事法2023.05.21牛乳と豆乳はどっちが痩せるかの答えはこれ!
ダイエット食事法2023.05.20コンビニで買える酵素ドリンクの代わりは○○!
ブログ2023.05.18糖質が太ると言われている理由は間違い?
お腹痩せ2023.05.14ポッコリお腹をへこます!大事な1分間呼吸エクササイズ
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (25)
- お知らせ (17)
- ビフォーアフター (3)
- ブログ (199)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの食べ物 (10)
- お米 (3)
- お腹痩せ (5)
- お酒とダイエット (6)
- くびれ作り (4)
- ケーキ (4)
- ストレスとダイエット (6)
- ストレッチ (10)
- ダイエット理論 (36)
- ダイエット食事法 (65)
- トレーニング (26)
- パーソナルトレーニング (3)
- バストアップ (3)
- ヒップアップ (7)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (3)
- ふくらはぎ痩せ (2)
- ボディメイク方法 (5)
- むくみ (1)
- リバウンド (5)
- 下腹痩せ (1)
- 不眠 (6)
- 乳製品とダイエット (4)
- 二の腕痩せ (2)
- 低血糖対策 (1)
- 体脂肪の減らし方 (7)
- 体質 (2)
- 体重増加 (8)
- 便秘解消 (2)
- 停滞期 (1)
- 健康向上 (6)
- 入浴 (1)
- 冷え症対策 (1)
- 反り腰改善 (2)
- 外食 (2)
- 夜食とダイエット (3)
- 太もも痩せ (6)
- 姿勢改善 (11)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (1)
- 年齢とダイエット (1)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (5)
- 果物とダイエット (4)
- 栄養学 (1)
- 浮いたあばら (1)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 猫背改善 (8)
- 生理対策 (3)
- 産後ダイエット (1)
- 砂糖 (8)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (6)
- 筋トレとダイエット (6)
- 筋肉のつけ方 (1)
- 糖質制限 (7)
- 美肌対策 (1)
- 肩こり (4)
- 肩の痛み (1)
- 背中痩せ (2)
- 脚痩せ (5)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (2)
- 酵素ドリンク (2)
- 野菜とダイエット (3)
- 間食とダイエット (1)
- 食べ過ぎとダイエット (5)
- 食物繊維 (6)
- メディア掲載 (3)
- 体脂肪 (6)
- 各種セミナー (1)
- 成果報告 (1)
- 貧血対策 (1)
- 鎖骨 (1)